① 繊維シート

TYFO SEH-25A

TYFO SEH-51A

TYFO SCH-7UP

TYFO SCH-11UP

TYFO WEB

TYFO BC

Tyfo®SEH-25A複合材はエポキシ樹脂Tyfo®Sと繊維シートTyfo®SEH-25Aから構成されます。Tyfo®SEH-25A 繊維シートは、ガラスの一方向性繊維シートで、タイフォー繊維シート工法に使用される材料です。繊維シートは縦糸にガ ラス繊維を配置し、直角方向の横糸に補助ガラス繊維を用いて混織されています。 Tyfo®Sエポキシ樹脂は、シートの含浸剤としてA剤とB剤を混合して接着させます。

TYFO SEH-25A データシート

Tyfo®SEH-51複合材は、ICBO建築法規(米国)-ER5282報告書に掲載されています。この複合材はエポキシ樹 脂Tyfo®Sと繊維シートTyfo®SEH-51Aから構成されます。Tyfo®SEH-51A繊維シートは、ガラスの一方向性繊維 シートで、タイフォー繊維シート工法に使用される材料です。繊維シートは縦糸にガラス繊維を配置し、直角方向の横糸 に黄色補助ガラス繊維を用いて混織されています。Tyfo®Sエポキシ樹脂は、シートの含浸剤としてA剤とB剤を混合して 接着させます。

TYFO SEH-51A データシート

Tyfo®SCH-7UP複合材はエポキシ樹脂Tyfo®Sと繊維シートTyfo®SCH-7UPから構成されます。Tyfo®SCH-7UP繊維 シートは、炭素の一方向性繊維シートです。Tyfo®Sエポキシ樹脂は、シートの含浸剤としてA剤とB剤を混合して接着さ せます。

TYFO SCH-7UPデータシート

Tyfo®SCH-11UP-JS複合材はエポキシ樹脂Tyfo®Sと繊維シートTyfo®SCH-11UP-JSから構成されます。Tyfo®SCH-11UP-JS繊維シートは、炭素の一方向性繊維シートです。Tyfo®Sエポキシ樹脂は、シートの含浸剤としてA剤とB剤を混合して接着させます。

 

TYFO SCH-11UPデータシート

Tyfo®WEB複合材は、TYFO S エポキシ樹脂とTYFO WEB構造補強繊維から成る材料です。TYFO® WEB は、TYFO®繊維シート工法で使用する、0°/90°二方向性のガラス繊維シートです。ガラス繊維は、0 °と90°の最適形状に配向されています。TYFO® S エポキシ樹脂は、接着塗布用の2液型エポキシマトリックスです。TYFO® S エポキシ樹脂は、厚膜仕様で、プロジェクトの要求に応じて下塗り、また仕上げ塗りとして使用できます。

TYFO WEB データシート

TYFO® BC 複合材は、ICBO建築法規(米国)-ER5282報告書に掲載されています。この複合材はエポキシ樹脂Tyf o®Sと繊維シートTYFO® BC から構成されます。Tyfo® BC 繊維シートは、ガラスの二方向性繊維シートで、主要繊維 は、± 45 °配向の連続的なEガラスです。 Tyfo®Sエポキシ樹脂は、シートの含浸剤としてA剤とB剤を混合して接着させます。

TYFO BC データシート

② エポキシ樹脂・コンクリート補修材

TYFO S エポキシ

TYFO PFモルタル

TYFO CB

TYFO CIS-I

TYFO CIS-II

TYFO A

  • TYFO S 含侵エポキシ

Tyfo® S Epoxy は、複合繊維シート(ア プリケーション)に浸透し、繊維間を接 着させるための 2(液型)‐コンポー ネントエポキシシート樹脂(複合材とし て強度を発現させるための樹脂)マト リックス材です。それは、基材として の最高の性能を Tyfo® システムに与 える高い含浸率を有する材料です。不 愉快な匂いが無いので長時間作業可能 です。Tyfo® S Epoxy は、厚膜仕様 で、プロジェクト要求に応じた下塗り または、上塗りとして使われます。

TYFO S エポキシ データシート

 

TYFO PF Mortar

  • Tyfo® PF 型枠注入用修理モルタル

TYFO PF は、 1液型で、全てのタイプに おける修理計画用特殊処方のセメント系 化合物です。TYFO PF は、水を加えるだ けで、容易に高強度を保つことのできる注 入用材料であり、長時間作業が可能で す。

TYFO PF モルタル データシート

 

TYFO CB  エポキシセメント

  • Tyfo® CB エポキシセメント:接着剤/腐食防止剤

TYFO CB は、特殊エポキシ樹脂、及び、 特定セメント系化合物から成る3液型の接 着剤です。 TYFO CB は周囲温度に応 じ、最高24時間経過後の、コンクリート打 設や補修モルタル打設においても、接着 力を維持できます。適正なケレンがなされ た鉄筋に施工すれば、スチール補強の腐 食に対して、かなり強力な保護となります。 TYFO CB は、コンクリート、及び、スチー ルに対し、優れた接着力を持っており、 タックフリーのとき、コンクリートの追加打設 を可能とする柔軟性をも有します。

TYFO CB データシート

  • Tyfo® CIS 揮発性腐食抑制剤―レイヤー1

TYFO® CIS レイヤー1は、 1液型、無色の 液体です。それは、 TYFO® コンクリート補 修システムの気化性腐食抑制剤です。こ のレイヤーは、気化して、ガスとしてコンク リートに浸透し、腐食した鉄筋上で受動 フィルムを形成します。このレイヤーは、液 状、コンクリート上にスプレー施工します。 レイヤー1は、必要に応じて露出表面にも 施工できます。TYFO® CIS レイヤー1施工 後は、 TYFO® CIS レイヤー2を施工しま す。レイヤー1 & 2 施工後の露出表面は、 真水もしくは、ブラスト研磨によって洗浄し ます。その後、露出鉄筋は、TYFO® CBで 処理し、コンクリート断面は、必要に応じ、 TYFO® P かTYFO® PF修復します。

 

TYFO CIS-I データシート

  • TYFO® CIS 高浸透性溶剤 レイヤー2

TYFO® CIS レイヤー 2 は、 1液型、低刺 激性臭気の、透明な水性リキッドです。 TYFO® CIS レイヤー 1 の施工後に、ロー ラー、もしくはスプレーで施工します。レイ ヤー 2 は、ペーハーをコントロールし、水 溶性塩化物を封入・浄化し、コンクリート空 隙を充填し、湿気の更なる浸透を抑制しま す。鉄筋上で接触腐食抑制剤としての働 きもします。レイヤー1 & 2 施工後の露出 表面は、真水もしくは、ブラスト研磨によっ て洗浄します。その後、露出鉄筋は、 TYFO® CBで処理し、コンクリート断面は、 必要に応じ、TYFO® P かTYFO® PF修 復します。

TYFO CIS-II データシート

 

TYFO A  コーティング

  • TYFO® A アクリル樹脂コーティング

TYFO® A は、TYFO®繊維シート工法や 他の表面に耐久性仕上げ被膜敷設のた めの、1液型の100% アクリル樹脂コーティ ング仕上げ材です。仕上げ被膜は、平滑 で、既存のどんな色とも適合します。

TYFO A データシート

③ 耐火システム

TYFO FC/F

TYFO F

TYFO A

  • TYFO® FC/F 耐火システム

TYFO® FC/Fは、2成分の耐熱システム で、TYFO®繊維シート工法で共に施工さ れます。TYFO® FC は、2(液型)‐ コン ポーネントの耐火性のエポキシ樹脂コー ティングで、特に既存の耐火等級の増加 に貢献するために開発されましたTYFO® Fは1(成分)‐コンポーントで、TYFO® FC の上に施工するために設計されておりま す。TYFO® FC/Fは、エレメントの耐火等 級をASTM E-119にまで、また、耐煙火災 定格ASTM E84クラス1の能力にまで向上 させる目的で開発されました。アンダーラ イターズ・ラボラトリー社(UL)のシステム定 格化により、TYFO® FC容器にUL記号の 表示承認を取得しています。

TYFO FC/F データシート

 

TYFO F Coating

  • TYFO® F コーティング

TYFO F は、1液型コーティング剤で、 TYFO F 上に施工し、‘仕上げ塗り’とし て、又、耐火コーティング能力を更に向上 させることができます。TYFO FC と TYFO F は、それぞれがシステムの一部であ り、共に使用することにより、構造体の火災 等級の要求を満たすよう意図されていま す。(TYFO FCデーターシート参照)。

TYFO F  データシート

 

TYFO A  コーティング

  • TYFO® A アクリル樹脂コーティング

TYFO® A は、TYFO®繊維シート工法や 他の表面に耐久性仕上げ被膜敷設のた めの、1液型の100% アクリル樹脂コーティ ング仕上げ材です。仕上げ被膜は、平滑 で、既存のどんな色とも適合します。

TYFO A データシート

HOME

ダイナテクとは

TYFO工法(木造)

TYFO工法(非木造)

素材別 Tyfo®補強素材

お問い合わせ

All Copyrights are Reserved to Dyantech Co.,Ltd.